西暦 |
事柄 |
1969 |
アメリカで 4つ大学・研究所のコンピューターをネットワークでつないだ ARPANETが完成 |
1971 |
ARPANETが全米15ヶ所のコンピューター接続に拡大 |
1973 |
ARPANETが国際接続に成功 |
1979 |
アメリカで 2つの大学を接続した USENETが完成 |
1981 |
全米科学財団が、大学や民間の研究グループを接続する CSNETを開始 |
1982 |
ARPANETとCSNETが接続される |
1984 |
日本で4つの大学を接続したJUNETが開始 |
1986 |
日本のJUNETがCSNETに接続 |
NSF(全米科学財団)が NSFNETを開始 |
1987 |
日本で パソコン通信の NIFTY-Serveが開始 |
1989 |
NSFNETがARPANETを吸収 |
1991 |
スイスの研究所で WWWのしくみが開発される (文章が閲覧可能になる) |
1993 |
WWWブラウザのMosaicが登場 (画像が閲覧可能になる) |
1994 |
WWWブラウザのNetScapeが登場 |
1995 |
Windows95が発売され、世界規模でブームが起きる |
WWWブラウザのInternet Explorerが登場 「インターネット」 が流行語大賞に |
2000 |
日本で IT基本法が成立 |